精密機器輸送中
2014年11月10日/ 構成員/ 学校行事
夜はやはり肌寒いこの頃、こんばんみ。原電設です。
さて、先日Upのブログ記事の続編
晴れ間を見つけて…という話をしましたが、幌付きの雨除け最高な車が手配できたということで、行って参りました

イオン那覇店ですが、首里の小学校からはまぁまぁの距離。
雨もちらほらでしたので、屋根が無かったら大変だったかも…
ですね。
その車に総出で積込み、下しをするワケです…


精密機器というのも、ジャリの所属する吹奏楽部に演奏の依頼が来まして、その楽器の輸送だったわけです。こいつらがまた結構にめんどくさい…
ここ触るとチューニングが狂う
とか、管触らないで
とか…
固縛も大変…
まぁ、どうにか持って行って演奏させましたヨ

とりあえず、アトラクション的な演奏をしてまぁまぁ成功。
その後は表彰式特有の曲を、表彰が終わるまでエンドレスで演奏。
絶対自分には出来ないな…とブログ担当が思ったとかなんとか…
その後、イベントを少し楽しんできました。
「動物愛護の集い」だけあって、犬や猫はもちろん、爬虫類などいろんな動物のふれあいコーナーみたいなものもあって中々楽しかったです

ここだけの話、猫がテント裏で休んでいました…
見てはいけなかったか…
気持ちグッタリしていました…
太陽出たらまだ暑いしね…
内部は… やめておきましょう
そんなこんなで、どうにか終えられました。
機器類輸送中、楽器にまみれながらジャリがこんな感じ…

どうにかスペースを見つけて休んでいた模様。
ハシャいで疲れたか…
ナイス、隙間産業
楽器の運搬、移動は気を使うことが多いですが、どうにかやりきって一安心。
しかも、小学生に大人が注意されるという忍耐の時間。
場合によっては、注意できず小学生がオロオロするという、負のスパイラル…
お互い頑張って行きましょう。
ちなみに、吹奏楽部に入って来る保護者さん(特にオヤジ)、は力仕事任せられる故、大体、子供に注意されるという‟洗礼”を受けマッスル
ガンバレ オ・ヤ・ジ
さぁ、そうこうしているうちに(?)今週も始まりました。
祭り時期も終え、年末に向け加速です。
目まぐるしく変化する時期ではありますが、どうにか周りの雰囲気に押されないよう、マイペースにやりこなしていきましょう!
本日もお疲れ様でした!
さて、先日Upのブログ記事の続編

晴れ間を見つけて…という話をしましたが、幌付きの雨除け最高な車が手配できたということで、行って参りました

イオン那覇店ですが、首里の小学校からはまぁまぁの距離。
雨もちらほらでしたので、屋根が無かったら大変だったかも…

その車に総出で積込み、下しをするワケです…

精密機器というのも、ジャリの所属する吹奏楽部に演奏の依頼が来まして、その楽器の輸送だったわけです。こいつらがまた結構にめんどくさい…
ここ触るとチューニングが狂う


固縛も大変…

まぁ、どうにか持って行って演奏させましたヨ

とりあえず、アトラクション的な演奏をしてまぁまぁ成功。
その後は表彰式特有の曲を、表彰が終わるまでエンドレスで演奏。
絶対自分には出来ないな…とブログ担当が思ったとかなんとか…
その後、イベントを少し楽しんできました。
「動物愛護の集い」だけあって、犬や猫はもちろん、爬虫類などいろんな動物のふれあいコーナーみたいなものもあって中々楽しかったです

ここだけの話、猫がテント裏で休んでいました…

見てはいけなかったか…
気持ちグッタリしていました…
太陽出たらまだ暑いしね…
内部は… やめておきましょう

そんなこんなで、どうにか終えられました。
機器類輸送中、楽器にまみれながらジャリがこんな感じ…
どうにかスペースを見つけて休んでいた模様。
ハシャいで疲れたか…
ナイス、隙間産業

楽器の運搬、移動は気を使うことが多いですが、どうにかやりきって一安心。
しかも、小学生に大人が注意されるという忍耐の時間。
場合によっては、注意できず小学生がオロオロするという、負のスパイラル…

お互い頑張って行きましょう。
ちなみに、吹奏楽部に入って来る保護者さん(特にオヤジ)、は力仕事任せられる故、大体、子供に注意されるという‟洗礼”を受けマッスル

ガンバレ オ・ヤ・ジ

さぁ、そうこうしているうちに(?)今週も始まりました。
祭り時期も終え、年末に向け加速です。
目まぐるしく変化する時期ではありますが、どうにか周りの雰囲気に押されないよう、マイペースにやりこなしていきましょう!
本日もお疲れ様でした!
Posted by 主任電気工事士 at 22:32│Comments(0)