スルーしようと思いましたが…

2013年11月18日/ 時節行事/ 地域行事/ 旗頭

 コレといった行事も全て過ぎ去った、秋から冬へのこの頃、こんばんは。原電設です。

さて、スルーしようと思いましたが地域行事の話。
先週の11/10日曜日に、行われた地域清掃の話コレ!

結論から言うと、みんなおりこうですうわーんGOOD

スルーしようと思いましたが…

先にも書きましたが、うちらのお世話になっている団体で、11/10に地域清掃を行いました。
何よりも、我々団体が旗頭を持たせてもらえているのは地域の皆様のおかげさまであって、団体や個々の意地だけでできるものではありませんクマノミ

2班構成で同時刻に出発して、時間限りはありましたが、できる限りの清掃をさせて頂きました。
そのうち1班の清掃状況ではありますが、写真を撮りましたのでUpしたいと思いマッスルガッツポーズ

スルーしようと思いましたが… スルーしようと思いましたが… スルーしようと思いましたが… スルーしようと思いましたが…

とにかく、ゴミを拾うだけの単調な作業ではありますが、この村で、

    “何かをさせてもらっている”

という気持ちを大事にとにかく小学生から高校生、社会人まで歩きながら、散歩をしながら楽しくやりきりましたキラキラ 

スルーしようと思いましたが… スルーしようと思いましたが… スルーしようと思いましたが…

途中、我々の団体でお世話になっている拝所(ウガンジュ)を回って、今年の行事を無事に終えられた感謝のお礼を伝えてきました。
清掃のルートも含め、諸事情でいつもとは逆のウガンです。
(※いつもは、水の神、火ヌ神、殿(地の神)の順ですねパー

一部中学生は合唱コンクールの成功と、自身のピアノの出来をお願いしヤツもいるようです…
まぁ、村神なので、優しい思い出見守ってくれるでしょうチョキ

その拝み(ウガン)の後もちゃんとゴミを拾いつつ、無事にゴールの中学校まで歩ききって、終了ですGOOD

スルーしようと思いましたが…

このあと、団体の打上げを終えて、今年の行事全て完遂です!
ブログ担当はこの後、別件の結婚式があり抜けましたが、打上げは余興も含め、成功であったみたいですぶーん

11/10あとの今週もそこそこに行事から、溜まった現場報がありますが、とりあえず、こんなこともしているということを知って頂きたく、Upさせて頂きました。
確かに、ウーマクーやまぁまぁ気難しかったり、見た目に厳つかったりするメンバーもいますが、ちゃんと真面目に取組んでくれる頼もしいメンバーでもあります。
地域の皆様にはこれまで通り、暖かく見守って頂ければ幸いです。
とてもいい子達ばっかりですGOOD


と、言うわけでそろそろ仕事に専念しますキラキラ 

明日からはまた一週間も始まります。
ゆっくり休んで備えましょう!!



明日からの一週間も、ご安全に!






同じカテゴリー(時節行事)の記事

Posted by 主任電気工事士 at 00:59│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。