現場報 ~間仕切り造作、配線~

2013年05月28日/ 電気工事

さてさて、蒸し暑い梅雨の候、こんばんは。原電設です。

 本日は珍しくも、当たり前な現場報です。

 以前にUpした、“現場報 ~天井内配線、ユニットバス・トイレ~”
続きですねコレ!

 以前の記事の時はまだユニットバス、トイレしか部屋内に置かれておらず、配線も天井内の一部と間仕切りに降りる分でしたが、今回はユニットバス、トイレ周りに間仕切りが立ち、配線の他、換気扇用のダクト等も敷設され随分と現場が進んでいますよダッシュ

現場報 ~間仕切り造作、配線~ 現場報 ~間仕切り造作、配線~ 現場報 ~間仕切り造作、配線~

部屋の中に箱が置かれて、だだっ広いだけだった室内も間仕切りが立つことでどんどん住居らしくなってきますね。
電線が多く集まって、一見すると邪魔にも思えますが、壁板を貼ってスイッチやコンセント、分電盤などが設置されるとちゃんと収まります。

ね!ちゃんと現場出ているでしょベー
↑当たり前だろ怒りって言わないでハート

 この状態からもう少しすると完成ですね。次は壁を貼った後の切込と配線器具(スイッチ、コンセント等)の取り付け状況を(社長が写真を撮ってこれば)Upしますねひよこ


さぁ、一週間も始まったばかりですが、楽しく乗り切って行きましょう!
今日は早めのUpで、ゆっくり休めそうなので、明日に備えたいと思いマッスルガッツポーズ

本日も一日、お疲れ様でした!!



同じカテゴリー(電気工事)の記事
今日も今年も・・・
今日も今年も・・・(2023-12-31 19:39)


Posted by 主任電気工事士 at 21:53│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。