清明祭
2013年04月30日/ 時節行事/ 家族行事
朝方、変に暑く、クーラ付けると変に寒いこの頃、おはようございます。原電設です。
さて、現場にはもちろん、出ている原電設ですが、先日の去った日曜日に我々原電設軍団
(要するに、親戚方々って事です)は清明祭へ行ってまりました

一通り終えたあとに撮ったので、何も供えてないように見えますが、ちゃんと重箱とお菓子を供えてちゃんと手を合わせて来ました
真ん中あたりに
サインで誰かいたような気もしたんですが…
写ってないですね…
オジーとオバーかな…
気にしません

ちなみに、写真のお菓子はお供えしたものです。
少し前までは、伝統菓子的なあんまり食べないヤツも供えてましたが今の世(ナマノユー)ですね。みんなが食べるモノから供えるようになってきましたよ
さらに、イトコの兄ちゃんも久々に話をしましたが、このブログを見ていてくれていたようで、結構コア(写真と本文が関係ないとか、仕事以外の記事とか…)なトコまで、楽しく突っ込んで頂きました。
当ブログの熟読、重ねてありがとうございます
この兄ちゃんは中城在住の宜野湾勤務の方なんです。
…と、いうことはこのブログも中部圏に進出している…?
…と、いうことは全国制覇できてる…?
…と、いうことはデーブの写真使用をデーブも見ている…?
…と、いうことは来るところからクレームが来る…?
…仕方ない
あ~きら~めましょう、あきらめましょ~う~
とりあえず、謝罪は上手なので、しておきます。しかし、零細企業なので、賠償は難しいです
勘弁してください…
さて、そんなこんなで、我ら原電設の当ブログも本日で一周年を迎えることが出来ました
始めた当初は、続くものかどうか、不安とメンドクサさが交錯しておりましたが記事のUpをさぼったりしながら気長にどうにか続けられております
社長は相変わらず写真を撮り忘れて、または撮って来ても指が写ったりしてますが、頭の体操代わりに携帯で写真をどうにか頑張っているようです
さぁ、今週もゴールデンウィーク真っ只中での一週間が始まりました。
連休に向けて頑張って、張り切って行きましょう。
連休の方もいるようで、休み雰囲気の中気だるいですが、どうにか乗り切りたいと思いマッスル
本日もご安全に!!
さて、現場にはもちろん、出ている原電設ですが、先日の去った日曜日に我々原電設軍団



一通り終えたあとに撮ったので、何も供えてないように見えますが、ちゃんと重箱とお菓子を供えてちゃんと手を合わせて来ました

真ん中あたりに


写ってないですね…

オジーとオバーかな…

気にしません


ちなみに、写真のお菓子はお供えしたものです。
少し前までは、伝統菓子的なあんまり食べないヤツも供えてましたが今の世(ナマノユー)ですね。みんなが食べるモノから供えるようになってきましたよ

さらに、イトコの兄ちゃんも久々に話をしましたが、このブログを見ていてくれていたようで、結構コア(写真と本文が関係ないとか、仕事以外の記事とか…)なトコまで、楽しく突っ込んで頂きました。
当ブログの熟読、重ねてありがとうございます

この兄ちゃんは中城在住の宜野湾勤務の方なんです。
…と、いうことはこのブログも中部圏に進出している…?
…と、いうことは全国制覇できてる…?
…と、いうことはデーブの写真使用をデーブも見ている…?
…と、いうことは来るところからクレームが来る…?
…仕方ない



とりあえず、謝罪は上手なので、しておきます。しかし、零細企業なので、賠償は難しいです

勘弁してください…

さて、そんなこんなで、我ら原電設の当ブログも本日で一周年を迎えることが出来ました

始めた当初は、続くものかどうか、不安とメンドクサさが交錯しておりましたが記事のUpをさぼったりしながら気長にどうにか続けられております

社長は相変わらず写真を撮り忘れて、または撮って来ても指が写ったりしてますが、頭の体操代わりに携帯で写真をどうにか頑張っているようです

さぁ、今週もゴールデンウィーク真っ只中での一週間が始まりました。
連休に向けて頑張って、張り切って行きましょう。
連休の方もいるようで、休み雰囲気の中気だるいですが、どうにか乗り切りたいと思いマッスル

本日もご安全に!!
Posted by 主任電気工事士 at 09:19│Comments(2)
この記事へのコメント
ついでに、旗頭Blogも担当してください^^
お願いします。。。
お願いします。。。
Posted by Shinjo at 2013年04月30日 18:04
Shinjo さん
ヤメテクレ…
これ以上は無理だ…
ヤメテクレ…
これ以上は無理だ…
Posted by 主任電気工事士
at 2013年04月30日 18:45
