現場続報~~ ~内部切込篇~

2012年12月03日/ 電気工事

 シトシトと雨の降る、この頃、肌寒いですが、皆さん風邪など体調のお変わりありませんでしょうか?

こんばんは。原電設です。

記事のUpがここのところ急激に減りました原電設ですが、マイペースに行きますのでどうか、お付き合い下さいガ-ン

 さて、もう見慣れた雰囲気かもしれませんが、進捗の写真を少しばかりUpしたいと思いますパー

配線器具(コンセントやスイッチ等)を付けるために中に入れてあるボックスのに合わせて壁を切り込む作業です。

現場続報~~ ~内部切込篇~ 現場続報~~ ~内部切込篇~ 現場続報~~ ~内部切込篇~ 現場続報~~ ~内部切込篇~ 現場続報~~ ~内部切込篇~ 現場続報~~ ~内部切込篇~ 現場続報~~ ~内部切込篇~
一部、仕上げ材に手直しがあり、切込んだ開口の上からさらに調整ベニヤを貼り、さらにその上に仕上げ材を貼っての切り込みを行いましたがーん

まぁ、正直に言えば工程が増え、作業も増え、進行としては若干遅れますが、仕上げのためにはこちらも手を止めるわけには行きませんので、大工さんと共に変更を必死に追いかけ、どうにかすすめる事ができましたGOOD

現場続報~~ ~内部切込篇~ 現場続報~~ ~内部切込篇~ 現場続報~~ ~内部切込篇~ 現場続報~~ ~内部切込篇~

サムネイル左の写真右の写真は調整ベニヤを貼って切込み、仕上げ材を貼って切込みと前後の写真となります。
その次は仕上げ材箇所の切込ですね。一番右の写真は天井のダウンライトを切り込んだ写真です。

現場続報~~ ~内部切込篇~ 

中々進んでおりますアップこの時の状況に比べたらかなり仕上げも見えてきましたGOOD

建築としてはもう少し内部仕上げの造作が続きます。
我々電気屋はこの後、配線器具を付けたり、照明器具を付けたりと、もう少し大きな山が残っておりますガッツポーズ

あと、外回りの外構工事(擁壁の中の配管とかですが…)の方も進行していますので、なるべく状況が分かりやすいようにUpしていきたいと思いますので、やや…やや期待下さいね(どうせUpしねーんだろ怒りなんて言わないでねハート)

 その他にも、現在進行中のコマモノプロジェクトも目処がつき次第Upしますので、そちらもよろしくねラブ

さぁ、本日日曜日!ゆっくりと休んだ方、仕事だった方も明日から始まる一週間に備えましょう。
今日も一日、何かにお疲れ様でした!



同じカテゴリー(電気工事)の記事
今日も今年も・・・
今日も今年も・・・(2023-12-31 19:39)


Posted by 主任電気工事士 at 00:58│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。