看板の手入れ
2012年10月04日/ コマモノ製作/ 地域行事/ 旗頭
涼しいを通り越して、肌寒いこの頃いかがでしょうか?
こんばんは原電設です。
さて、今日は立看板手入れを行いました。(社長はもちろん現場に出てますヨ
)

本職さんには怒られるかもしれませんが、看板屋です
うちではこのようなコマモノ加工や手入れもやってますよ!俗にコマモノ事業部と呼んでマッスル←宣伝(笑)
しかし、難しいです…
慣れない作業は苦手です
どうにか、足折れ一つ、日付部分の塗装補修を済ませて、日付を入れるだけになりました。
一応、牛歩並みに進んでますよ
その後は、小学校の旗頭練習を見に行きまして、こちらも小学生と共に奮闘してまいりました
なかなかの成長ぶりに、こちらが驚くばかりですね
このペースで本番まで行けば仕上がりはいいかも
とにかく頑張ってもらいたいですね
今日も一日頑張りました!
周の折り返し、水曜日を終えて、週の後半!
明日も元気に張り切って行きましょう
本日頑張った皆さん、お疲れ様でした!
こんばんは原電設です。
さて、今日は立看板手入れを行いました。(社長はもちろん現場に出てますヨ


本職さんには怒られるかもしれませんが、看板屋です

うちではこのようなコマモノ加工や手入れもやってますよ!俗にコマモノ事業部と呼んでマッスル←宣伝(笑)
しかし、難しいです…
慣れない作業は苦手です

どうにか、足折れ一つ、日付部分の塗装補修を済ませて、日付を入れるだけになりました。
一応、牛歩並みに進んでますよ

その後は、小学校の旗頭練習を見に行きまして、こちらも小学生と共に奮闘してまいりました

なかなかの成長ぶりに、こちらが驚くばかりですね

このペースで本番まで行けば仕上がりはいいかも

とにかく頑張ってもらいたいですね

今日も一日頑張りました!
周の折り返し、水曜日を終えて、週の後半!
明日も元気に張り切って行きましょう

本日頑張った皆さん、お疲れ様でした!
Posted by 主任電気工事士 at 00:38│Comments(0)