現場続々々々報報~~ ~床準備、床下配管篇~
2012年09月04日/ 電気工事
涼しいやら、暑いやら、雨やら晴れやら訳の分からん天気、どうお過ごしでしょうか?
こんばんは。原電設です
さて、以前に“戦々恐々…”という記事の材料準備の写真をUpしたかと思いますが、その現場の作業進行具合をUpしたいと思いマッスル

この現場ですね
今はこのようになっております


床板を貼る寸前までの作業を終えています
もちろん、急にこうなった訳ではなくて、ちゃんと工程を経てこうなっているんですよ!

このように、合い中の工程もちゃんとあるんですね。
お盆の真っ只中で、エイサーやら、クヮッチーやらでうつつを抜かしている間に進んでいた訳です…
しかし!現場写真がちゃんとあるっていうことは、仕事はちゃんとしていたってことですよ
(↑当たり前だろ
って言わないでね
)
平和ボケ、仕事以外ボケしてただけですよ~~
今はもう少し状況は進んでいるかなぁと思われますが…
そして、恐らく初Upだろうと思われる建て込みがコレだ…
1、
2、
3、 … …

こんなところにボッスクくっつけて何してんだよ

と思われた方もいるかもですが、実はフロアコンセント用のボックスなんですね
間仕切り等が立ち上がらずコンセントが設けにくい場所や広い部屋に床に儲けるコンセントです
あまり施工がなかったので、中々Upできませんでしたが、いい機会なので写真をパチリ
このように、現場は黙々と進んでおります
イベント事や年中行事に気を取られUpが遅れ気味ですが、工事の方も忘れず報告したいと思いマッスル
今日も一日頑張りました!
労働者のみなさん、本当にお疲れ様でした!
明日も、無理せず張り切って行きましょう
こんばんは。原電設です

さて、以前に“戦々恐々…”という記事の材料準備の写真をUpしたかと思いますが、その現場の作業進行具合をUpしたいと思いマッスル

この現場ですね

今はこのようになっております

床板を貼る寸前までの作業を終えています

もちろん、急にこうなった訳ではなくて、ちゃんと工程を経てこうなっているんですよ!
このように、合い中の工程もちゃんとあるんですね。
お盆の真っ只中で、エイサーやら、クヮッチーやらでうつつを抜かしている間に進んでいた訳です…

しかし!現場写真がちゃんとあるっていうことは、仕事はちゃんとしていたってことですよ

(↑当たり前だろ


平和ボケ、仕事以外ボケしてただけですよ~~

今はもう少し状況は進んでいるかなぁと思われますが…
そして、恐らく初Upだろうと思われる建て込みがコレだ…
1、
2、
3、 … …
こんなところにボッスクくっつけて何してんだよ


と思われた方もいるかもですが、実はフロアコンセント用のボックスなんですね

間仕切り等が立ち上がらずコンセントが設けにくい場所や広い部屋に床に儲けるコンセントです

あまり施工がなかったので、中々Upできませんでしたが、いい機会なので写真をパチリ

このように、現場は黙々と進んでおります

イベント事や年中行事に気を取られUpが遅れ気味ですが、工事の方も忘れず報告したいと思いマッスル

今日も一日頑張りました!
労働者のみなさん、本当にお疲れ様でした!
明日も、無理せず張り切って行きましょう

Posted by 主任電気工事士 at 23:49│Comments(0)