日射しキツし…

2012年05月13日/ 電気工事

 さてさて、日射しのきつい季節となって来てますがーん

前に写真をUpした現場のスラブ配管を昨日、一昨日とやってきております。
スラブ配管というのはコンクリートを打設したら屋根になる部分の配管です。
屋根のコンクリートの中の配管で、照明やスイッチ、その上の階のコンセントや電話、テレビの電気線の通り道を配管するんですね。

作業としては足元に配管を転がすのが主なので、立ったり座ったりするので膝が痛いのと、結束された鉄筋の上を歩くので足の土踏まずが痛いのとで大変です…うわーん

工程も押しており、鉄筋屋さんも25~30名程来ておりましたびっくり!
およそ30坪ほどの住宅ではなかなか珍しい…というか多いですね。
大工さん、水道屋さんも含めてみなさんで持ち場をこなしておりました。

配管状況の写真は現場が少し落ち着いてから撮って、後日Upしますね。

皆さん、暑い中お疲れ様でしたパー




同じカテゴリー(電気工事)の記事
今日も今年も・・・
今日も今年も・・・(2023-12-31 19:39)


Posted by 主任電気工事士 at 10:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。