measure the Leak current ~漏れてるのは秘密か電気か、内緒の何か~
2022年07月21日/ 電気工事/ 電気保安点検
やばっ!仕事溜まって来た・・・ 。こんばんは。原電設です。
さてさて、月次点検。
中性点接地 (いわゆる変圧器のB種ってやつ) の数値がデカいのよ・・・
そこで、何が原因なのか・・・
原因となっている回路はどれなのか・・・

測るのよ・・・
一回路ずつ・・・
回路数多いのよ・・・
時間掛かるのよ・・・
結果・・・
何とも言えない・・・
に行き着いたのさ。
回路数が多いから、逃げ道が多くなる。
逃げ道が多くなるから、逃げるやつが多くなる。
結果、中性点 (地面への大元の生き帰り通り道) の往来も激しく、測定値も大きくなる・・・
ということだろうか・・・
もう一つはインバータ負荷やら誘導負荷 (主にモータだろうか・・・) はノイズ的なヤツが多いのか・・・
病院とかだと、レントゲン装置とかかしら・・・
はっし・・・
分からんよ・・・
メガ (絶縁抵抗測定) 当てんとだな・・・
よし!
停電してもらおう!
ということで、自家用電気工作物安全の要、絶縁チェックやってみよう・・・
いずれ。
まだ停電できんからな・・・
ということで、計画だ。
明日から、イヤ、明日からと言わず明後日以降から頑張ろう。
今日はしっかり休んで、明日からしっかり仕事。
明日から・・・
ご安全に!!
お知らせ
原電設では第3種電気主任技術者免状保有者を探しております。
常駐選任のお仕事で、契約での雇用です。
免状取得間もない、実務経験が少ないあなた、現役引退して、セカンドキャリアを検討中のあなた、いかがでしょうか?
設備面、技術面のサポートはしっかり致します。
残業等はほとんどありません。
興味ある方、お話だけでも聞いてみたい方はブログのオーナへのメッセージからメッセージを送るをクリックしてご連絡を下さい。
宜しくお願い致します。
※ 多方面でお声掛けさせて頂いておりますので、タイミングの差や状況によってお断りさせていただく場合もございます。ご了承下さい。
さてさて、月次点検。
中性点接地 (いわゆる変圧器のB種ってやつ) の数値がデカいのよ・・・
そこで、何が原因なのか・・・
原因となっている回路はどれなのか・・・

測るのよ・・・
一回路ずつ・・・
回路数多いのよ・・・
時間掛かるのよ・・・
結果・・・
何とも言えない・・・
に行き着いたのさ。
回路数が多いから、逃げ道が多くなる。
逃げ道が多くなるから、逃げるやつが多くなる。
結果、中性点 (地面への大元の生き帰り通り道) の往来も激しく、測定値も大きくなる・・・
ということだろうか・・・
もう一つはインバータ負荷やら誘導負荷 (主にモータだろうか・・・) はノイズ的なヤツが多いのか・・・
病院とかだと、レントゲン装置とかかしら・・・
はっし・・・
分からんよ・・・
メガ (絶縁抵抗測定) 当てんとだな・・・
よし!
停電してもらおう!
ということで、自家用電気工作物安全の要、絶縁チェックやってみよう・・・
いずれ。
まだ停電できんからな・・・
ということで、計画だ。
明日から、イヤ、明日からと言わず明後日以降から頑張ろう。
今日はしっかり休んで、明日からしっかり仕事。
明日から・・・
ご安全に!!
お知らせ
原電設では第3種電気主任技術者免状保有者を探しております。
常駐選任のお仕事で、契約での雇用です。
免状取得間もない、実務経験が少ないあなた、現役引退して、セカンドキャリアを検討中のあなた、いかがでしょうか?
設備面、技術面のサポートはしっかり致します。
残業等はほとんどありません。
興味ある方、お話だけでも聞いてみたい方はブログのオーナへのメッセージからメッセージを送るをクリックしてご連絡を下さい。
宜しくお願い致します。
※ 多方面でお声掛けさせて頂いておりますので、タイミングの差や状況によってお断りさせていただく場合もございます。ご了承下さい。
Posted by 主任電気工事士 at 23:39│Comments(0)